|
|
▶2012年 ▶2014年 ▶2015年 ▶2016年 ▶2017年 ▶2018年 ▶2019年 ▶2020年 ▶2021年 ▶2022年 ▶2023年 ▶2024年 ▶2025年
2013年
| 上映作品 | 上映館 | 上映月 | 備考 |
| 暁の追跡 |
銀座シネパトス | 3月 | |
| 恋人 |
銀座シネパトス | 3月 | |
| シネ・ヌーヴォ(大阪市) | 11,12月 | |
| 愛人 |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 9月 | |
| わたしの凡てを |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 9月 | |
| 女性に関する十二章 |
東京国立近代美術館フィルムセンター | 4,5月 | |
| ビルマの竪琴(1956) |
京都みなみ会館 | 4月 | 日活創立100周年記念 |
| TKPシアター柏(柏市) | 6月 | 日活創立100周年記念 |
| 京都文化博物館 フィルムシアター | 6月 | |
| 新文芸坐 | 7月 | |
| ガーデンズシネマ(鹿児島市) | 7,8月 | |
| 桜坂劇場(那覇市) | 8,9月 | 日活創立100周年記念 |
| 満員電車 |
神保町シアター | 10,11月 | |
| 穴 |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 12月 | |
| 炎上 |
シネマスコーレ(名古屋市) | 1月 | 大映70周年「映画は大映」 |
| 銀座シネパトス | 3月 | |
| 新文芸坐 | 5月 | |
| 鍵 |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 5月 | |
| 新文芸坐 | 7月 | |
| 調布市グリーンホール | 7月 | |
| 京都文化博物館 フィルムシアター | 10月 | |
| 野火 |
大和市生涯学習センターホール | 3月 | * 大和文芸映画祭 |
| クロスランドおやべ(富山県) | 2月 | * |
| ラピュタ阿佐ヶ谷 | 5,6月 | |
| 新文芸坐 | 8月 | |
| 白河市文化センタ―(福島県) | 8月 | * |
| 日田市民文化会館「パトリア日田」(大分県) | 8月 | * |
| シネマ ブルースタジオ | 9月 | |
| 深谷シネマ | 9月 | * |
| ベルブホール(永山公民館) | 11月 | * |
| ぼんち |
新文芸坐 | 6月 | |
| シネツイン新天地(広島市) | 11月 | |
| おとうと |
大和市生涯学習センターホール | 3月 | * 大和文芸映画祭 |
| クロスランドおやべ(富山県) | 2月 | * |
| ラピュタ阿佐ヶ谷 | 5月 | |
| 長野松竹相生座・ロキシー1・2 | 6月 | 大映70周年「映画は大映」 |
| 白河市文化センタ―(福島県) | 8月 | * |
| 日田市民文化会館「パトリア日田」(大分県) | 8月 | * |
| シネマ ブルースタジオ | 9,10月 | |
| 深谷シネマ | 9月 | * |
| ベルブホール(永山公民館) | 11月 | * |
| 会津若松市文化センタ― | 12月 | * |
| 黒い十人の女 |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 6月 | |
| 長野松竹相生座・ロキシー1・2 | 6月 | 大映70周年「映画は大映」 |
| 塚口サンサン劇場(尼崎市) | 8,9月 | |
| 本渡第一映劇(熊本県) | 11,12月 | |
| 破戒 |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 5月 | |
| 新文芸坐 | 6月 | |
| 私は二歳 |
シネマルナティック(松山市) | 6月 | |
| 川崎市市民ミュージアム | 7月 | |
| 調布市グリーンホール | 9月 | |
| 広島市映像文化ライブラリー | 10月 | |
| 雪之丞変化 |
雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール(島根県) | 1月 | * |
| 豊岡市民プラザ(兵庫県) | 2月 | * |
| ラピュタ阿佐ヶ谷 | 4月 | |
| ながす未来館(熊本県) | 9月 | * |
| 末吉総合センター(鹿児島県曽於市) | 10月 | * |
| 安来市民会館(島根県) | 10月 | * しまね映画祭 |
| 羽島市映画資料館(岐阜県) | 11月 | * |
| 南魚沼市民会館(新潟県) | 12月 | * |
| 岐阜市文化センタ―(岐阜県) | 12月 | * |
| 東京オリンピック |
大和市生涯学習センターホール | 3月 | * 大和文芸映画祭 |
| クロスランドおやべ(富山県) | 3月 | * |
| 白河市文化センタ―(福島県) | 8月 | * |
| 日田市民文化会館「パトリア日田」(大分県) | 8月 | * |
| 京都文化博物館 フィルムシアター | 8月 | デジタル修復版上映 |
| 深谷シネマ | 9月 | * |
| キャナルシティ劇場(福岡市) | 9月 | アジアフォーカス福岡国際映画祭 |
| 桶川市民ホール(埼玉県) | 10月 | * |
| TOHOシネマズ 六本木ヒルズ | 10月 | デジタル修復版上映 第26回東京国際映画祭 |
| テアトル徳山(山口県) | 10月 | * |
| ひの煉瓦ホール(日野市民会館) | 11月 | * |
| ベルブホール(永山公民館) | 11月 | * |
| 早稲田松竹 | 11月 | |
| 会津若松市文化センタ― | 12月 | * |
| 股旅 |
川崎市市民ミュージアム | 6月 | |
| 吾輩は猫である |
新文芸坐 | 7月 | |
| 神保町シアター | 11月 | |
| 妻と女の間 |
ロイヤル劇場(岐阜市) | 7月 | |
| 犬神家の一族(1976) |
ロイヤル劇場(岐阜市) | 5月 | |
| 塚口サンサン劇場(尼崎市) | 8,9月 | |
| 悪魔の手毬唄 |
広島市映像文化ライブラリー | 5月 | |
| 幸福 |
広島市映像文化ライブラリー | 12月 | |
| 細雪 |
大和市生涯学習センターホール | 3月 | * 大和文芸映画祭 |
| クロスランドおやべ(富山県) | 3月 | * |
| パルシネマしんこうえん(神戸市) | 6月 | |
| 白河市文化センタ―(福島県) | 8月 | * |
| 日田市民文化会館「パトリア日田」(大分県) | 8月 | * |
| 深谷シネマ | 9月 | * |
| 新文芸坐 | 10月 | |
| 鎌倉市川喜多映画記念館 | 10月 | |
| 広島市映像文化ライブラリー | 10月 | |
| テアトル徳山(山口県) | 10月 | * |
| ひの煉瓦ホール(日野市民会館) | 11月 | * |
| ベルブホール(永山公民館) | 11月 | * |
| 会津若松市文化センタ― | 12月 | * |
| ビルマの竪琴(1985) |
ラピュタ阿佐ヶ谷 | 6月 | |
| 茅野市民館(長野県) | 9月 | 小津安二郎記念 蓼科高原映画祭 |
| 映画女優 |
神保町シアター | 8月 | |
| その木戸を通って |
日田リベルテ(大分県) | 5月 | |
| どら平太 |
飛田東映(大阪市) | 6月 | |
| 江戸東京博物館 大ホール | 6月 | |
| *:文化庁・東京国立近代美術館フィルムセンター主催 優秀映画鑑賞推進事業 |
| 放映作品 | 放送局 | 放映月 | 備考 |
| 夜来香 |
日本映画専門チャンネル | 1,2月 | |
| プーサン |
NHK BSプレミアム | 1月 | |
| 野火 |
日本映画専門チャンネル | 4,5月 | |
| おとうと |
日本映画専門チャンネル | 12月 | |
| 私は二歳 |
日本映画専門チャンネル | 2,3月 | |
| 太平洋ひとりぼっち |
NHK BSプレミアム | 12月 | |
| 東京オリンピック |
日本映画専門チャンネル | 9月 | |
| NHK BSプレミアム | 12月 | |
| 股旅 |
日本映画専門チャンネル | 10,11月 | |
| 犬神家の一族(1976) |
AXNミステリー | 5,6,7月 | |
| 日本映画専門チャンネル | 8月 | |
| NHK BSプレミアム | 11月 | |
| 火の鳥 |
日本映画専門チャンネル | 11,12月 | |
| 幸福 |
日本映画専門チャンネル | 11,12月 | |
| 細雪 |
BSフジ | 11月 | |
| 天河伝説殺人事件 |
AXNミステリー | 5,6,7月 | |
| 帰って来た木枯し紋次郎 |
時代劇専門チャンネル | 1月 | |
| 時代劇専門チャンネル | 5,6,7月 | |
| 四十七人の刺客 |
NHK BSプレミアム | 5月 | |
| 日本映画専門チャンネル | 6,7月 | |
| WOWOWシネマ | 12月 | |
| どら平太 |
チャンネルNECO | 1月 | |
| NHK BSプレミアム | 9月 | |
| かあちゃん |
NHK BSプレミアム | 5月 | |
| ユメ十夜 *第二夜 |
V☆パラダイス | 1月 | |
| 犬神家の一族(2006) |
テレビ北海道 | 1月 | |
| RKK熊本放送 | 1月 | |
| チャンネル銀河 | 1,2月 | |
| AXNミステリー | 5〜8月 | |
| 日本映画専門チャンネル | 9,10月 | |
| 放送作品 | 放送局 | 放送月 | 備考 |
| 木枯し紋次郎 第1話〜第18話 |
石川テレビ | 7月 | |
| 盤嶽の一生 第1話〜第10話 |
時代劇専門チャンネル | 11月 | |
|